碧い海、清々しく紫に光る山に抱かれた湯河原に庵を構えております。
水の美味しい町で点てた一服のお茶。日常の喧騒から離れ心豊かな時間一緒に過ごしませんか?

茶の湯に出会う
湯河原でのんびり、楽しくお茶のお稽古
はじめまして
学生の頃より実母の茶道教室に遊びながら稽古し、20才過ぎてより母の親先生の下で本格的に稽古をいたしました。
嫁ぎ先でも理解していただき今日迄続けております。
草月流華道教室もかね添え、紫水庵として楽しいライフワークとなっています。
又俳句も趣味として良き師に恵まれました。季節を大切にすることは、茶道と通じる物があります。今は合わせて俳句も人生の楽しみの一つとなっています。


無料体験
入門の前に、稽古場の見学、無料体験をしています。曜日、時間などお電話にてお気軽にご相談ください。
初心者コース(コマ料金)
茶道が全く初めてという方のためのコース。
客の心得(作法)、ふくささばきなどの割り稽古(部分練習)、盆略点前(実際にお茶を点てる)など茶道の基本を少人数のクラスで身につけます。
お茶を美味しく点てたい、作法を楽しみながら身に着けたい方向けのコースです。
料金/月3回稽古 入会金 なし 月謝6,000円
※月1回、2回も可能です。ご相談ください。
フリーコース~初心者から経験者まで、茶道を楽しみたい方~
心者から経験者までどなたでも受講できます。
基本は月3回分お稽古ができます。多忙な方は1回、2回のみも可能です。
お稽古の内容は、ご経験に合わせて進めてまいります。
全く初めての方は、初心者コースと同じように割り稽古(部分練習)から行い、盆略点前、薄茶はこび、と進んでいきます。お茶を気軽に楽しみたい方向けのコースです。
趣味の会として 籍を置き 七事式や季節の茶事参加や茶会の参加などもできます。
立礼席のみの受講もできます。お茶を気軽に楽しみたい方お待ちしております。
料金/月3回稽古 入会金 なし 月謝8,000円~9,000円(段階により異なります)
※月1回、2回や茶事、行事のみ参加も可能です。ご相談ください。
中級・上級コース(本格的な免許取得の勉強をしたい方向け)
楽しみながら、無理なく免許取得の勉強をいたします。四カ伝、襖秘伝を入れ正客、詰め、半東の動きなどを実践的に取り入れて学びます。
料金/月3回稽古 入会金 なし 月謝10,000円 (水屋料含む)
※月1回、2回も可能です。ご相談ください。
※懐紙・楊枝・扇子及びくつ下は各自ご用意いただきます。(販売品も有り)
※月謝には水屋費(お茶やお菓子の費用)が含まれています。
※お稽古は月3回ですが、追加稽古もあります。
※追加(補修)稽古の場合は水屋料として別途2.000円を頂きます。
※おしのぎを出す場合は別途2,000円かかります。
お問合せ 紫水庵 裏千家 露木
☎ 0465-62-6332
📱 090 5112 7244
📧 hashinorankannijiomita-2336632@docomo.ne.jp
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦390
アクセス JR真鶴駅より徒歩10分
🄿あり
Copyright 紫水庵 – All rights reserved